ホーム Home
ブログ Blogs
アクセス Access
お問い合わせ Contact Us
한글 페이지
ホーム Home
長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会について
刻む会たより
スケジュール Schedule
ブログ Blogs
追悼集会
行政交渉
総会
韓国政府
他団体との連携
学習会
ひろばの様子
フィールドワーク
坑口開口
アクセス Access
お問い合わせ Contact Us
한글 페이지
“장생탄광의 ‘물비상’을 역사에 새기는 회”에 대해
장생탄광 부지 찾는 길
追悼集会
行政交渉
総会
韓国政府
他団体との連携
学習会
ひろばの様子
フィールドワーク
坑口開口
長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会
ブログ Blogs
学習会
学習会
学習会
· 2024/12/16
BIYP日韓青少年交流のご案内
ここ数年、追悼集会での若者アピールとしてBIYP主催の日韓青少年交流の子ども達が参加してくれています。 今年も、募集が始まりました。 申込は12/25までです。
続きを読む
学習会
· 2024/02/02
1923記憶する行動の方々が今年もFWに来てくださいました
昨年も追悼集会に合わせてツアーを組んでくださった1923記憶する行動の方々が今年もツアーを組んでフィールドワークに来てくださいました。 今年はマスコミ関係の人が多く、取材のためのフィールドワークのようになりました。
続きを読む
学習会
· 2022/11/05
宋富子さん講演会を開催しました
2022年11月5日(土)午後1時30分から宇部緑橋教会にて宋富子さんの講演会を開催しました。 宋富子さんは、ご自分の歩んでこられた人生について語って下さいました。 そして、歴史を知り、きちんと学ぶことの大切さを訴えられました。
続きを読む
学習会
· 2022/05/29
新日本婦人の会・小郡 学習会
2022年5月29日(日)、小郡地域交流センターにて、新日本婦人の会・小郡の皆様に依頼を受け、学習会を開催しました。
続きを読む
学習会
· 2021/06/20
山口民商婦人部定期総会後講演しました
6月20日(日)、山口民商婦人部定期総会後に講演を依頼され、井上洋子共同代表が講演しました。 最初にDVD「アボジは海の底」を視聴し、お話をしました。 参加者は15人ほどでしたが、関心を持っていただけました。
続きを読む
学習会
· 2021/06/05
総会記念 オンライン講演会
第8回総会の記念講演として、歴史研究家の竹内康人さんに、「山口県での朝鮮人強制労働 -長生炭鉱を中心に―」と題して、オンラインで講演していただきました。 詳細なデータや資料をご提供くださり、今後の私たちの活動に非常に役立つものとなりました。
続きを読む
学習会
· 2020/02/18
年金者組合中国ブロック研修会の方々がフィールドワークに来てくださいました
2020年2月18日、小雪が舞う寒い日でしたが、年金者組合中国ブロック研修会に参加した皆様が分科会として長生炭鉱のフィールドワークにきてくださいました。
続きを読む
学習会
· 2020/02/15
宇部協立病院の看護学生の皆さんがフィールドワークに来てくださいました
宇部協立病院の 看護奨学生が地元の歴史を知る・学ぶ一環として、長生炭鉱の学習・フィールドワークに来てくださいました。 看護という職を目指しながら、人権教育をされているのは素晴らしいですね!...
続きを読む
学習会
· 2020/01/29
田川地区人権同和対策推進協議会の方々がフィールドワークに来られました!
福岡県の田川地区から、田川地区人権同和対策推進協議会の方々9名が長生炭鉱現地を訪問され、学習されました。 行政関係の方々がこのように負の歴史を積極的に勉強されているというのはとても素晴らしいことですね。
続きを読む
学習会
· 2020/01/20
壁資料が完成しました
追悼ひろば壁面に資料展示が完成しました! 長生炭鉱の水非常(水没事故)をより多くの方に理解していただくための資料展示です。 どうぞ、お気軽に見学来てください!
続きを読む
さらに表示する
関連団体
宇部緑橋教会
大韓民国遺族会
朝鮮学校を支援する山口県ネットワーク
強制動員真相究明ネットワーク
トップへ戻る
閉じる